leeuw14’s diary

思考は現実

大臀筋を使う

まいど

トレーナーの山崎です

 

 

ここ最近

ずっと疑問だったことが腑に落ちる気配があります。

 

それは、大臀筋の活動をいかに作るかです。

大臀筋は股関節の伸展・外転・外旋作用のある股関節後面の筋肉です。

 

主に股関節伸展時に使われることが多いのですが、果たして伸展時にどれだけ活動しているのか。

文献などを見ると、

股関節伸展にはハムストリングと大臀筋の2つの筋肉で伸展を行なっているのですが、どちらのパターンもあり、また大臀筋がうまく使えている前提で論文展開されているようなものが多いと感じていました。

 

ここで私が言いたいのは、全員がうまく大臀筋使えていると思うなよということです。

 

パフォーマンスとすれば股関節が伸展(伸び)すればいいので、結果としてはハムストリングス大臀筋のパフォーマンス比率には言及されないことが多いのですが、

より高度なパフォーマンスを発揮しようとしたときには、本来持っている役割分担で活用してあげないと、

結果的にパフォーマンスが落ちてしまう(または頭打ち)と思います。

 

しかし、大臀筋は筋活動がしにくいと思うのです。

一方では可動性を求められ、一方では安定性を求められる股関節において、

筋出力を発揮するための”足場”がないのです。

 

股関節は球関節であるため、自由度が高く、それ故安定がしにくいのです。

 

なので、大臀筋にはスタビリティを行いながら出力発揮すると言った高度な筋の活動が必要になてきます。(できる人からすると容易だが、大臀筋のきん活動の弱い人にとっては難しい)

 

 

大臀筋でのスタビリティが不足すると、動きやすくなった分他の筋活動が活発になるので、余計に他の筋活動が活発になる。その代表格がハムストリングでこの状況がハムの柔軟性に関わってくるんじゃないかと思います。

 

研究をしたわけではないですが、いい論文など見つけたらシェアしたいと思います。